東北(林道)

【岩手】真昼岳林道 初の林道ソロツーリングへ行ってきた!

どうも、すじ肉です。
2台目の相方ジェベル君がバッチリ復活したので、
昨日は初の林道ツーリングへ行ってきました!

行き先は、先日行けなかった湯田方面

俺は周辺の林道についてくわしくないので、
ひとまず前回の林道ツーリングで行けなかった湯田方面、
ゆう林館へ向かうこととした!

この記事で行く予定だった場所です。

www.metal-and-bike.com

装備品

ソロ林道にも関わらず、装備品は適当である。

  • リュックに水筒
  • リアバッグにはカッパ、ツーリングマップル、車載工具、パンク修理剤
  • ※パンク修理剤はチューブタイヤで使えるか不明なやつ
  • ヘルメットは音楽を聞きたいので、いつものaraiフルフェイス(音楽用にインカムを装着している)

会社の人が「初心者向け林道」って言ってたので、こんなもんで大丈夫っしょ!
それに、やばそうならすぐに引き返しますし!

昼13:00 出発

前日の仕事でだいぶ疲れていたので、遅めの出発になってしまった。
正直言って、ジェベルで遠出、しかも林道ツーリングが初めてなので
内心テンパっていた。

だが、ジェベルのエンジンをかけると元気よく奏でられるエキゾーストノートに、
僕は不安な気持ちを忘れることが出来た。

今回の目的はこうだ。

  • ジェベルが遠出可能なスペックを満たしているか確認する。
  • 林道ツーリングの雰囲気を味わう!

頑張ることが目的ではないので、作戦は「いのちをだいじに」!
そんなわけで、湯田方面へ出発。

行き先を真昼岳林道に決定!

V-strom 1000のときとは違って、250ccクラスという安心感がとても気楽である!
速度は遅めなので、景色を存分に楽しめるし、
Uターンはラクラクなので「ちょっと見てみたい場所」に気軽に行けるのがすごい楽しいですね!

錦秋湖あたりでおもしろそうなわき道(林道)を見つけたので行ってみると、釣り公園がありました。

f:id:sujiniku5150:20171022172240j:plain f:id:sujiniku5150:20171022172301j:plain

一応営業?してるようですが・・・打ち捨てられた施設っぽい印象。
池の雰囲気はとても良かった!

公園での休憩がてら、マップルにて行き先を決める。
近くには2つ林道があったが、真昼岳林道には”日本一の紅葉林道 とくに岩手県側はすばらしい!”とのコメント。
さらに林道入口には”真昼温泉”という温泉施設まであるじゃないか!

24.9kmのダート、そして”岩手県側はラフ”というコメントもあったので完走は目指さず、ひとまずここへ偵察しに行くことに!

岩手と秋田を結ぶ峠越えの林道です。はたしてどこまで行けるのか・・・

林道入口へ

f:id:sujiniku5150:20171022174018j:plain

西和賀町を通り抜けて、真昼温泉に到着!
こじんまりとした温泉で、地元民御用達?な印象。
とりあえず写真だけ取って林道へ向かう。
そのまま直進すると、ほどなくして峠道へ。

f:id:sujiniku5150:20171022175723j:plain

落ち葉だらけですね!
そしてさらに進んでいくと、ついにダートへ突入!

f:id:sujiniku5150:20171022180105j:plain

だが、この時点で時刻は15:00。
日が落ちるとマジで遭難しかねないので、16:00になったら必ず引き返すと決め、ダートへ突入した!
ちなみに、ここでアクションカムを録画開始したんですが、なぜかラスト5分だけしか動画撮れてなかった・・・。

真昼岳林道

序盤は2cmぐらいの石がゴロゴロしているフラットダート。
わりかし走りやすい。シッティングでも走れるレベル。

ただ、唐突に大きいギャップやわだちが出てくるので、油断はできない道だと思いました。そこがまた楽しいんだけどね!

途中、おっさんのジムニーと、重機を運んでいるトラックにすれ違いました。
ジムニーはわかるけど、くそでかいトラックが荒れた林道走るのは大変だな・・・。

20分ほどで川と並走するように。
人の手がはいっていない渓流は、自然そのままの美しさって感じだ!

f:id:sujiniku5150:20171022182230j:plain

川をまたぐ橋で休憩。
ここまで来る頃には、だいぶオフ車の乗り方を思い出していて、恐怖心なく乗れるようになってきた。
唐突なギャップやわだちをスタンディングで乗り越えたときの楽しさは、オフロードならではですね!

でも、さすがに道に迷うとどうしようもない。

途中になんどか分かれ道があって、方角が分かりやすい分かれ道ならいいけど、分かりにくい分かれ道だと帰れなくなりそうだ。

分かれ道が多くなってきたところで、スマホを見ると圏外。
そして、googleマップにも道が表示されていない場所。
時刻は15:40。

そろそろ潮時かな~と思い、引き返してきました!
帰り道となると一度走った道ということもあり、ちょっとはしゃぐ感じで走行できました。
ただ、スタンディング時にリアブレーキを踏むのが手間取るので、まだまだ練習が必要と思う。

f:id:sujiniku5150:20171022183143j:plain

マップルに日本一の紅葉林道とあったとおり、紅葉が綺麗でした。
人があまりこない山中で見る紅葉は、景色を独り占めしているような気がして最高ですね!

そして、16:00手前に無事に下山!

初林道の完走

めちゃくちゃエキサイティング!!
オンロードでは味わえない、体をフルに使ったライディングと、人の手が少ない山中に入るという”冒険感”が最高だった!

夏ごろからオフ練習を始めていたけど、それを実際に使うことが出来たのも楽しさの一因かな。
今回の林道はやさしい林道だったので、とりあえずスタンディングできれば走れる道でしたが、もっとレベルアップしたい!という気持ちになりました!

今回は時間と装備、人数のこともあって途中で引き返しましたが、次回は万全の体制で望みたいと思います!
その際はキッチリアクションカムを撮って、記事にまとめるつもりですw

いや~それにしても面白かった。
来年はマジで林道頑張りたい!

その後

帰り道でリザーブになってしまった。
出発前はガゾリン満タンだったけど、6.5リットルの給油。
あまりにも減りが早い。
原因は・・・たぶんアイドリングの回転数が高かったことかな。
この前の白煙トラブルのときにアイドリングスクリュー?を回しすぎてアイドリング回転を上げすぎていたかもしれない。
俺のジェベル、実はエンジンのタコメーターついてなくて、回転数わからんのよね・・・音で判断するしかない。

給油後にエンストしないぐらいまでアイドリングを落として、調整終了!
これでバッチリだぜ!

意外だったこと

帰ってから気づいたんですが、一度もちゃんと休憩してませんでした。
普段V-stromに乗っているときは1時間~2時間で休憩するんですけど、今回は4時間のツーリングで一度も休憩なし。(公園で写真取ったりはあったけど)
250ccという軽い車体がもたらす、安心感と気楽さがその要因かもしれない!
シートもちょうど良い感じで尻が痛くならなかったし、車高も低すぎず高すぎずでちょうど良いんですよね。
ハンドル位置が近いというのもミソかもしれん。

f:id:sujiniku5150:20171022185428j:plain

そいうことを踏まえると、軽量フレンドリーなバイクで気楽に乗ったほうが、もっとバイクを楽しめるんじゃないかな?という気になりました!

う~む・・・ますます次購入するバイクの選択肢が増えてしまったよ!

さて、今年のバイクシーズンも残りわずか。
悔いのないように遊び尽くすぜ!

[ad01]
[ad01]

POSTED COMMENT

  1. mychan-ninja より:

    湯田方面は仕事でよく行くのですが、
    熊が普通にいますよね‼
    遭遇しましたでしょうか?
    車ですと長距離平気ですが、
    バイクだと大変でしょうね‼

  2. karaagekuitaiyahoocojp より:

    読んでて自分の初林道ツーリングを思い出しました。楽しさが文面からバリバリに伝わってきますよw
    まだまだ奥の深い世界ですからお楽しみに!

  3. sujiniku5150 より:

    2スト忍者さん
    そうでしたか!いや、クマは今のところいなかったですよw
    今度は熊鈴も持っていったほうが良いかな・・・
    バイクでの長距離は慣れてるので意外と平気っす!逆に車のほうが気を使って疲れちゃいますね。

  4. sujiniku5150 より:

    唐揚げさん
    本当、オフの世界はマリアナ海溝より深いですよねw
    同じ東北勢ですし、そのうちご一緒しましょう!!

  5. botti_bk より:

    気持ちすごくわかります。冒険感がすごいのがオフロードの楽しさなのですよね!
    しかし最近寒くなったのでそちらの林道はそろそろ終わりですかね?!

  6. sujiniku5150 より:

    ぼっちさん
    そうなんですよね!林道の楽しさに気づくと、舗装路では物足りなくなってしまいますねw
    そうですね・・・岩手は11月入ると雪の気配がちらつくので、乗れてあと数週間て感じです(´・c_・`)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です